第 3 項 – 「クラス III 機器」の定義の理解方法

クラスⅢ機器:感電に対する保護が安全特別低電圧の供給に依存しており、安全特別低電圧以上の電圧が発生しない機器
注記 SELV での供給に加えて基礎絶縁が必要になる場合があります。 8.1.4を参照してください。
「安全特別低電圧」の4文字には「安全」という文字が入っておりますが、これはSELVが安全であるという意味ではなく、直接触れても安全であるとは限りません。規格 8.1.4 の要件を満たす安全特別低電圧回路のみに直接触れることができます。これについては、8.1.4 項を分析する際に具体的に分析して説明します。

下図に示すファンはクラス III アプライアンスとして定義できます。ただし、このファンには 2 つの耳があるため、第 22.44 条に準拠していません。詳細は後ほど説明させていただきます。

The fan shown in the figure below can be defined as a class III appliance. However, this fan has two ears, which makes it not compliant with clause 22.44. We will explain the details later.


Similar Posts

  • 第3項 「定格電圧範囲」の定義の見方

    定格電圧範囲:メーカーによって家電製品に割り当てられた電圧範囲。下限値と上限値で表されます。 この定義は、の定義を拡張したものです 定格電圧定格電圧 定格電圧、ただし、定格電圧が定義されていることはほとんどありません。 例えば、ヨーロッパの全EU加盟国市場を対象市場として設計された製品の場合、ほとんどのEU加盟国の商用電圧はAC 230Vですが、別途規定があればAC 240Vである国もあります定格電圧がAC230VまたはAC240Vの場合、本製品は国の定格電圧と異なる商用電圧では使用できません。このような状況を考慮し、AC220VとAC230V、AC240VをカバーするAC220~240Vの範囲で定格電圧を規定し、これら3つの商用電圧の国でも対応製品を使用できるようにしました。ここでは、AC220-240V または 220-240V~ がより一般的な形式です。 220 ~ 230V ~、380V ~ 415V ~、または 100 ~ 240V ~ (この状況のほとんどは、アダプターの定格入力電圧で電力供給されるアダプターの使用時に発生します) などもあります。製品の定格電圧は範囲が設定されているため、その電圧範囲における安全要件を規格に従って評価する必要があります。 For example, a product designed for the target market for the whole of Europe’s all EU member states market, most of the EU member states of the utility voltage is AC 230V,…

  • 第3項 「定格電圧」の定義の見方

    定格電圧:メーカーによってアプライアンスに割り当てられた電圧。 通常、この電圧は、製品設計時の対象市場の国の標準商用電圧です。ターゲット市場が決定したら、メーカーはターゲット市場の要件に従って製品を設計する必要があります。商用電源がAC220Vの国で使用することを目的として、定格電圧AC100V(電源入力電圧)の製品を設計することはできません。同時に、ほとんどの国では主電源電圧が定義されているため、ここでの定格電圧値は別の値になります。国際電気標準会議は、すべての国のプラグと主電源電圧に関する情報をリストした Web ページを提供しています。 https://iectest.iec.ch/world-plugs。参考までに IEC 60335-1 規格では、製品に電力を供給すること、または製品が動作状態にあることを必要とするすべてのテストは定格電圧に基づいています。定格電圧の選択が間違っている場合は、すべてのテストを繰り返す必要があります。研究室は、テストを実行する前に定格電圧を決定する必要があります。 IEC 60335-1 では、定格電圧を設定すべき定格電圧の値や範囲は規定されていませんが、実際には定格電圧の範囲は第 1 項の最初の段落で参考として示されており、これは定格電圧を設定するものではありません。単相の場合は 250 V、三相およびその他の電源タイプの機器の場合は 480 V を超えます。一般に、定格電圧はこの範囲を超えることはありません。各国が IEC 60335-1 規格に基づいて独自の偏差を追加しており、これらの偏差により一般に定格電圧要件が増加することに注意することが重要です。たとえば、日本では 100V、英国では 240V、中国では 220V です。 A クラス I バッテリ充電器の PDSH 2235 には、定格供給特性 3N~ および定格電圧 400V がマークされているという決定があります。 このバッテリ充電器は、250 V 以下の指定定格電圧制限に関して IEC 60335-2-29:2016 の範囲内にありますか?決定回答:規格の範囲によれば、定格電圧 400V(3N~)の充電器は IEC 60335-2-29 の対象外となります。

  • 第3項「危険な故障」の定義の見方

    危険な誤動作:安全性を損なう可能性のある機器の意図しない動作。 機器自体が仕様どおりに動作せず、安全を危険にさらす可能性があります。ファンなど、内部 AC 非同期モーターの始動コンデンサーが短絡または開回路の形で故障しました。エアコンの場合、室内側の排水管の出口が詰まり、水が排水できずに水が溢れた。 ここで重要なのは「意図しない動作」を理解することです。 「意図せぬ」の対義語は「意図的」です。一般的に言えば、規格には「意図された動作」に関する要件はありません。ここで、恐ろしい例を紹介しましょう。誰かが電気アイロンを使用して他人の頭を叩いた場合、基準は、たとえ電気アイロンを使用したとしても、その人の頭を傷つけてはいけないことを要求していません。

  • 第3項「定格インパルス電圧」の定義の見方

    定格インパルス電圧: 機器の定格電圧と過電圧カテゴリから導出される電圧。過渡過電圧に対する絶縁の指定された耐力を特徴づけます。 初心者にとって、この定義の物理的な意味を理解する必要はありません。規格におけるこの電圧値の主な用途は、クリアランスの制限値を決定することです。表 15 を参照すると、定格インパルス電圧値を直接決定できます。過電圧カテゴリ(OVC)は標準IEC 60664-1から来ていると言わざるを得ません。以下の表に定義を示します。 一方、過電圧カテゴリ(OVC)については説明図があります。 On the other hand, there is a drawing to explain overvoltage category(OVC).

  • 第 3 項 – 「動作電圧」の定義の理解方法

    就労電圧: 機器が定格電圧で供給され、通常の動作で動作し、値が最大になるように制御装置やスイッチング デバイスが配置されている場合に、対象の部品が受ける最大電圧 注 1 動作電圧は共振電圧を考慮しています。 注 2 動作電圧を推定する際、過渡電圧の影響は無視されます。 ザ 定格電圧 は通常、テスト対象のサンプルの電源電圧ですが、通常の動作状態にある機器の内部回路では、電圧がこの電圧より高いか低い回路が存在します 定格電圧。 AC非同期モーターで一般的に使用される一般的なファンは、コンデンサを始動する必要があり、両側の始動コンデンサ電圧は一般に 定格電圧定格電圧 電圧の;明らかに、家電製品には複数の動作電圧が存在する可能性があります。規格によれば、回路のこの部分(定義では「検討中の部品」)が動作電圧に基づいて規格の安全要件を満たしているかどうかを評価し、判断する必要がある場合があります。この場合、規格で定義されている動作回路で発生する可能性のある最大電圧を考慮する必要があります。定義によれば、動作電圧の最大値を得るには、製品に以下のものが供給される必要があります 定格電圧 および通常の動作条件で動作します (製品に定格電圧範囲のラベルが付いている場合、通常は 220 ~ 240V の定格電圧など、電圧を供給するための定格電圧範囲の上限として使用されます)。 240V 電源)を使用し、同時に製品内部のコントローラとスイッチングデバイスが定格電圧の電力を供給し、通常の使用条件で動作するように設定する必要があります。電源を供給し、通常の動作条件で動作します。目的は、最高の動作電圧が確実に得られるようにすることであり、評価は製品が最も過酷な動作条件にあることに基づいて行われます。なお、ここではピークテストについて特に言及していないため、動作電圧は実効値となります。 第 29 条の沿面距離の決定は、動作電圧に基づいて沿面距離の制限を決定するため、製品の特定の場所での動作電圧が必要になります。第 13 条の電気強度試験では、絶縁構造に適用される試験電圧も動作電圧に基づいています。 The determination of creepage distances in clause 29 is based on the working voltage to determine the creepage distance limit, which then requires the working…