Clause 3 – How to understand the definition of “user maintenance”

user maintenance: any maintenance operation stated in the instructions for use, or marked on the appliance, that the user is intended to perform.

Allowed user-executed operations, the operation guideline was given in user manual, and it could be showed in enclosure of appliance. Since it is a allowed user-executed operation, then additional protective method should be included in appliance to against hazards; moreover, we must consider that the user performing the maintenance operation does not have much experience with hazard protection, as well as reasonable misuse by the user during maintenance. We need to differentiate between maintenance and repairs; repairs are performed by professionals, and not much protection is needed for the repairers as they are more specialised.

Such as floor standing fan, usually the user will be allowed to disassemble and clean it, and the manual will give detailed instructions for disassembly and cleaning accordingly. A snippet of the instruction manual is shown below:

user manual cover page for floor standing fan
Floor standing fan installation diagram

This is a typical type of user maintenance.
The standard refer to definition – user maintenance in clause 7.12, clause 15.1, clause 22.14, clause 23.3, and clause 28.1, which are primarily concerned with avoiding or minimising the hazards that can occur during user maintenance.

Similar Posts

  • |

    Clause 3 – How to understand the definition of “room temperature”

    room temperature: ambient temperature specified in the general conditions for the tests.Note 1 to entry: The ambient temperature is specified in 5.7. This item comes from standard IEC 60335-1:2020 edition 6.0. In commented version (CMV) of the official standard IEC 60335-1:2020 edition 6.0 allows the user to identify the changes made to the previous edition…

  • 第 3 項 – 「安全絶縁変圧器」の定義の理解方法

    安全絶縁変圧器:安全超低電圧で機器または回路に供給することを目的とした、少なくとも二重絶縁または強化絶縁と同等の絶縁によって入力巻線が出力巻線から電気的に分離された変圧器 ここで言う変圧器は、機器や回路に電力を供給するために使用されます。最も一般的な変圧器は回路に電力を供給し、いくつかの変圧器は電化製品に電力を供給します。ここで重要となるのは入力巻線と出力巻線の絶縁対策であり、二重絶縁もしくは強化絶縁タイプ、または同等の絶縁が必要となります。この要件は、一次巻線と二次巻線が十分な絶縁を有することを保証することです。絶縁が十分であれば、変圧器の一次巻線と二次巻線間の絶縁は比較的安全です。二重の保護予防策。 スイッチの電源基板に使用される最初の種類のトランス。このタイプの変圧器は、同じ磁気コア上に一次巻線と二次巻線を重ね合わせます。したがって、一次側と二次側の間の沿面距離と電気的空間を確保するために、巻線を上下の端面に配置することはできません。以下の図に示すように、巻線は上下の端面から一定の距離にある必要があります。 安全絶縁トランスの全体図 安全絶縁トランスの全体図 The other is a drawer-type linear transformer, as shown below:

  • 第 3 項 – 「サプライリード」の定義の理解方法

    供給リード線: 機器を固定配線に接続するためのワイヤのセットで、a に収容されていますアプライアンスの内部またはアプライアンスに取り付けられたコンパートメント ここで強調する必要がある制限が 2 つあります。 1 つ目は、コンパートメント (通常はプラスチック製の電気ボックス) か、電線の配線に使用できる電化製品の凹んだ位置に収納する必要があることです。 2番目の条件はワイヤーです。ここでのワイヤーはコードとは異なります。このタイプのワイヤは、絶縁ワイヤ シースが 1 層のみの一般的なワイヤです。このタイプのワイヤのシースは通常、茶色または青色です。アース線の場合は黄緑色です。 下の写真に示すように、この部分は天井ファンの固定接続と電源接続を示しています。ロッドから出ている電線は、通常、固定配線(部屋の上部の配線や端子台)に直接接続できます。ワイヤのこの部分は通常、ワイヤ シースの層を備えた通常のワイヤです。上部のベルに入れることができるので、リードとみなすことができます。

  • 第 3 項 – 「通常の動作」の定義の理解方法

    通常動作: アプライアンスが主電源に接続されているときに通常の使用で動作する条件。 通常動作とは、通常、取扱説明書に定められた方法で動作している状態を指します。この動作モードは取扱説明書には記載されておらず、ユーザーは通常このように動作しませんが、標準で指定された方法で動作している状態を指す場合もあります。ここで、通常の動作はさまざまなパート II 標準で再定義される可能性があります。 冷蔵庫のパート 2 標準。通常の動作条件では、冷蔵庫の保管室を空にし、冷蔵庫の引き出しとドアを閉め、ユーザーが調整可能な温度制御を短絡または動作不能に設定する必要がある状態を示します。通常の動作は動作条件の 1 つにすぎません。通常の動作の標準的な定義は、最も過酷な動作条件を設定することを目的としている場合があります。

  • Clause 3 – How to understand the definition of “motor-operated appliance”

    motor-operated appliance: appliance incorporating motors but without any heating elementNote 1 to entry: Magnetically driven appliances are considered to be motor-operated appliances. Household electrical appliances usually use heating elements or motors to complete their designed functions. The main functions are heating, such as heating food or air, and rotation or mechanical movement of products, such…

  • Clause 3 – How to understand the definition of “electronic component”

    electronic circuit: circuit incorporating at least one electronic component. The standard references electronic circuits in clause 19.11, clause 19.11.1, and clause 22.5. These requirements are additional to those for electronic circuits. The standard recognizes that electronic circuits alone cannot provide adequate protection. Electronic circuits may be susceptible to interference and malfunction, or they may be…